カーブスの効果は?ダイエット効果や効果的な通い方はある?

本ページはプロモーションが含まれています

カーブスに通うことを検討している方は、カーブスに通うことでどれだけ効果が出るのか気になる方も多いでしょう。
せっかく通うと決めたにもかかわらず期待した効果が望めないのであればお金が無駄になってしまいます。
そこで、カーブスの特徴や運動プログラムを調査し、どのような効果が期待できるか解説していきます。

効果を知る前に!カーブスの特徴とは?

引用:https://www.curves.co.jp/

カーブスは、女性専用のフィットネスクラブとして、多くの女性から支持を受けていますが、その秘密は特徴的なトレーニング内容に隠されています。

Getfit編集部山本
Getfit編集部山本

トレーニング内容と特徴について詳しく解説していきます!

トレーニングの内容と特徴

30分で通える運動プログラム

引用:https://www.curves.co.jp/column/460050/

カーブスでは、1回30分のサーキットトレーニングを採用しています。
このプログラムは、筋力トレーニング、有酸素運動、ストレッチを組み合わせており、短時間で効果的な全身運動が可能です。
忙しい日常の中でも、無理なく継続できる点が魅力です。
短時間で満遍なく全身を鍛えたいという人におすすめです。

コーチが常駐し指導してくれるため安心

各店舗には女性のコーチが常駐しており、トレーニング中のサポートやアドバイスを提供しています。
初心者でも正しいフォームで安全に運動できるよう、親身な指導が受けられるため、安心してトレーニングに取り組むことができます。

コスパが良い

他のフィットネスクラブと比較しても手頃な価格設定となっています。
また、時期によってキャンペーンも開催されておりキャンペーン期間中は割引が適用されることもあります。
さらに、月会費で何日でも通い放題で、コーチの運動サポートや健康的な食事のアドバイスも受けられます。

Getfit編集部山本
Getfit編集部山本

最近では料金の安い24時間ジムなども増えてきていますが、指導してくれるスタッフが常駐してこの値段は他にありません。

予約不要で通える

カーブスは、30分で終わる固定のサーキットトレーニングのため、順次プログラムに参加できることから、営業時間内であれば予約不要でいつでも通うことができます
カーブスの営業時間はほとんどの店舗で統一されており、10:00〜13:00、15:00〜19:00となっており、土曜日は午前中のみ営業、日曜日は定休日となっています。

Getfit編集部山本
Getfit編集部山本

この時間に通えそうであればカーブスに通うことを検討しましょう!

カーブスの効果

脂肪燃焼効果

カーブスのサーキットトレーニングは、同じ時間のウォーキングと比較して約3倍の脂肪燃焼効果があるとされています。
サーキットトレーニングは筋トレと有酸素運動を組み合わせることで全身運動を強度高く行い、通常のウォーキングより効率よく脂肪燃焼することができます。
これにより、短時間で効率的にカロリーを消費し、ダイエットや体力向上に役立ちます。
また、筋肉量を増やすことで基礎代謝が上がり、普段の生活の中でも脂肪が燃えやすい体質へと変わっていきます。
特に「短時間でも効果を感じられる」と評判のトレーニング方法は、忙しい現代女性や運動に馴染みのない初心者にぴったりです。

Getfit編集部山本
Getfit編集部山本

高強度の運動には運動後も代謝が高い状態が続く「アフターバーン効果」を期待することができ、それによってカロリー消費が多くなるため、時間以上の脂肪燃焼効果を得ることができています。

運動不足解消・習慣化

多くの女性が抱える運動不足の解消に、カーブスは効果的です。
1回30分という短時間で取り組めるため、運動のハードルが低く、継続しやすい点がポイント
さらに、インストラクターがサポートしてくれることで、正しいフォームや運動の進め方が身につき、無理なく運動を生活に取り入れられます。
インストラクターの元気な声かけが評判で、それをモチベーションに頑張っている人も多く見受けられます。
特に「運動習慣がなかなか続かない」という方でも、楽しみながら通える仕組みが整っています。

無理のないダイエット方法を学べる

カーブスでは、運動だけでなく、食事やライフスタイルについてのアドバイスも受けられます。
ダイエットと聞くと「食事制限」や「過激な運動」をイメージしがちですが、カーブスのアプローチは違います。
無理のない範囲で運動と食事を調整しながら、健康的に体重を管理する方法を学べます。
このため「ただ痩せる」だけでなく、「健康的で引き締まった体」を中長期で目指したい方に最適です。

コミュニティの形成

カーブスでは、同じ目標を持つ同年代の女性同士の交流を通じて、コミュニティが形成されます。
トレーナーとの交流が活発なカーブスでは、他のジムより話しやすい雰囲気となっており、会員同士での会話も多くなります。
一人では続けにくい運動も、仲間がいることで楽しみながら続けられるという声が多く寄せられています。
特に「運動するのが初めてで不安」という方にとって、このコミュニティの存在が励みになります。
また、地域密着型の店舗が多いため、日常生活の延長線上で気軽に通えるのも魅力です。

カーブスは効果がない?痩せないという噂は本当?50代や60代の口コミを中心に調査

効果があったという口コミ

Getfit編集部山本
Getfit編集部山本

まずは効果があったという口コミから見ていきましょう!

カーブス歴1年8ヶ月、カーブスタッチ歴半年です。
スタッフの皆様がいつも褒めてくださるので、やる気が出ます。
久しぶりに会う人には痩せた?と必ず言われて嬉しいです。
痩せてはいないのですが体が引き締まった気がします。
ずっと続けて生涯現役目指します!
(Google)

カーブス通い始めてからは、集中力や体力着いたり嬉しい事が多く、痩せたので軽いなぁと思えたり、良いかもと段々と思える様になりました
今からでも遅くないから本気で取り組んでます、初めの頃は筋肉痛が当たり前で、痛いな、と言うのが当たり前だったけど、酷くない筋肉痛になってたり、ほぐれたりしていて、気持ちいいなとか運動嫌いな私が初めて、やって良かったなぁと思える様になったので、感謝してます諦めずにまだまだ頑張って行きたいなと思いました
(Google)

通いだしてから食事や運動のモチベーションがあがり、私には合っていて、1ヶ月で体重も体脂肪も驚くほど減りました。
59kg→53kg
(みん評)

仕事を辞めてから暇で隣の市に通勤していた私は地元に友達が殆ど居ない状態でした
そんな時、自宅の直ぐそばにカーブスが出来て直ぐに入会、トレーニングする姿で行けて同じ位の友達が沢山出来、カーブスに通うことが毎日の日課になっています
体重は順調に減り、20代の体重を維持しています。
(ダイエットカフェ)

効果があったという口コミまとめ

・体重は落ちていなくても引き締まった
・体力がついたり痩せたり良いことが多い
・運動嫌いでも習慣的に通えるようになった
・1ヶ月で6キロも落ちた
・友達ができ、通うのが日課になった

効果がなかったという口コミ

通った人全員が必ず痩せるジムというのはほとんどなく、自分の生活習慣次第ではなかなか結果に結びつきづらいため、中には効果がなかったという口コミもありました。

月初に測定があるので、自分の体の状態をトレーナーが見てくれてアドバイスをくれる。
とにかくたんぱく質食べろと言われるので、肉魚玉子豆腐なっとうヨーグルトを毎日食べる習慣はついた。
自分は「病気になりたくない!痩せたい!」と思って入会したけど、運動量が物足りないので正直痩せません。
(みん評)

入会して5年弱になります。
わたしは体重もサイズダウンも骨格筋力も横ばいで現状維持のままでした。
月に12回前後は通い、手抜きのトレーニングはしてません。
(みん評)

効果がなかったという口コミまとめ

・運動量が物足りなく痩せなかった
・体重もそのままで見た目も変わらなかった

Getfit編集部山本
Getfit編集部山本

人によっては運動が合わない場合もあるので、体験の際に自分に合うかしっかりと吟味しておきましょう!

あわせて読みたいカーブスの口コミは評判悪い?60代や50代など年代別の口コミや効果も徹底調査!女性専門のジムを探していると、必ずと言っていいほど選択肢に入ってくるのがカーブスです。 カーブスは全国で約2,000店舗展開しており、

カーブスの効果的な通い方を解説!毎日はダメ?

週2〜3回を習慣づける

カーブスは、週2〜3回の頻度で通うことを公式が推奨しています。
筋力トレーニングは、トレーニング後の48時間で筋肉が回復・強化される「超回復」の期間が大切。
この回復時間をしっかり取ることで、効率的に筋力をアップさせることができます。

毎日通うと筋肉の回復が追いつかず、効果が薄れてしまう可能性があります。
そのため、間隔を空けながら定期的に通うことで、体に無理をかけずにトレーニングを習慣化できるのです。

食事も気を付ける

運動だけでなく、食事にも気を配ることがカーブスでの成功の鍵です。
トレーニング後の食事でタンパク質を摂ると、筋肉の修復をサポートし、脂肪燃焼効果が高まります。
また、野菜中心のバランスの取れた食事を心がけることで、体内の栄養バランスが整い、トレーニングの効果を最大化できます。

一方で、運動後に高カロリーの食事を摂ってしまうと、せっかくの努力が無駄になりかねません。
簡単なルールからでもいいので、運動と食事の両方を意識してみましょう。

一緒に頑張る仲間を増やす

カーブスの特徴の一つは、同じ目標を持つ仲間と励まし合いながら続けられることです。
一人で黙々と運動を続けるのは難しいですが、カーブスでは利用者同士が自然とコミュニケーションを取り合い、モチベーションを高められます。

また、スタッフとの会話やアドバイスも重要なポイントです。
運動や食事に関する相談を積極的に行うことで、自分に合ったペースで無理なく取り組むことができます。

おうちでカーブスを取り入れる

カーブスにはうちでカーブスというサービスも提供しており、自宅でできるオンラインプログラムを提供しています。
録画を観れるのはもちろんのこと、店舗のライブ配信を観ながら行うこともでき、コーチが運動の様子をみてフィードバックしてくれます。
時間や休みの都合で週2〜3回通いづらい場合、おうちでカーブスを取り入れるのも効果的な通い方の一つになります。

カーブスで効果が出る人・出ない人の特徴


カーブスで効果を実感できるかどうかは、利用時の取り組み方に大きく左右されます。
今回は、カーブスで効果が出る人と出ない人の特徴を具体的に解説します。
カーブスが自分に合うかどうか参考にしてみてください。

効果が出る人の特徴

運動を習慣化できている

カーブスでは、1回30分の効率的なトレーニングを推奨しています。
しかし、それを最大限に活かすには、定期的に通うことが重要です。
週2~3回以上の頻度で利用し、運動を習慣化している人ほど、筋力や体力の向上、体型の変化を実感しやすいです。
特に「今日は疲れているから行きたくないな」と感じる日でも足を運ぶことが、成功への第一歩になります。

普段の食事も気をつけられている

運動だけでなく、食事の改善を取り入れられる人もカーブス効果が出やすいです。
カーブスでは筋トレを中心としたプログラムが組まれていますが、体重管理や健康維持には食事も欠かせません
例えば、トレーニング後にタンパク質をしっかり摂る、野菜中心のバランスの良い食事を心がけるなどの工夫が、結果を引き寄せます。

Getfit編集部山本
Getfit編集部山本

上記がなかなか難しい人は、予約によって運動を習慣化できるパーソナルジムや、食事管理の手間が省ける宅配食も検討してみましょう!

効果が出ない人の特徴

通う頻度が不定期

「忙しくてなかなか通えない」「たまに気が向いたときだけ行く」という利用スタイルでは、効果を実感しにくいです。
不定期な運動は、筋力維持や体力向上に繋がりにくく、むしろモチベーションを下げてしまう原因になります。
特に初めの3ヶ月は体が変化を感じやすい時期ですので、一定のペースで通うことが大切です。

運動だけで痩せられると思っている

運動が重要であることは間違いありませんが、過信しすぎるのも問題です。
特に「カーブスに通えば運動だけで痩せられる」という思い込みは逆効果です。
体重が減らない原因の多くは、消費カロリーと摂取カロリーのバランスにあります。
運動と同時に食生活や睡眠など、ライフスタイル全体を見直す必要があります

Getfit編集部山本
Getfit編集部山本

予約を取る必要があるパーソナルジムは、定期的に通うことが習慣付きます。食事も見てくれるため、自分でトレーニングや食事の管理をするのが難しい人はパーソナルジムも検討してみてください。

あわせて読みたいパーソナルジム利用者の約9割が満足!?効果はどうだった?ジム入会者にGetfitオリジナルインタビューを開催! 最近ますますワークアウトが流行っていますよね! そんな中、マンツーマンでトレーニングと食事管理を指導してくれるパーソナルジムの あわせて読みたい【2025最新】パーソナルジムのおすすめ人気ランキング21選!口コミ・評判から本当におすすめのジムだけ紹介 パーソナルジムは、今全国に多数店舗がありますが、正直どこのジムがおすすめなのか初心者はわかりませんよね。 この記事では初心者や

カーブスの気になる料金は?


もしここまで読んで自分はカーブスに適しているなと感じたら、あとは通う上で気になるポイントは料金だと思います。

Getfit編集部山本
Getfit編集部山本

カーブスの料金については以下をご確認ください!

あわせて読みたいカーブスの料金はいくらかかる?入会金・月会費から特徴まで徹底調査!カーブスは全国に約2,000店舗展開している女性専用のフィットネスジムです。 気軽に通える女性に特化したフィットネスジムのため、日本中で人

カーブスの効果が気になる人によくある質問

カーブスの弱点はなんですか?

他の利用者やコーチなど周りに常に人がいる状況は、黙々と1人でトレーニングをしたい人やパーソナルジムのように1対1で取り組みたい人など気が散る可能性があり、カーブスの弱点とも言えるでしょう。
コーチに見てもらえることは安心できる環境を作り出し、他の利用者と話したりすることは、モチベーションや楽しい空間につながりますが、人によってはそれを好まない人も一定数います。

Getfit編集部山本
Getfit編集部山本

一人で黙々とトレーニングできる環境を求めるのであれば、別のスポーツジムを検討しましょう。

カーブスの効果はいつから出るの?

カーブスの効果は早いと1ヶ月目から出ているような人もいます。
ただ、体質や体の状態が人それぞれであることを考えると、効果が出るまでには個人差があり、一概にいつ頃から効果が出るとは言えないでしょう。

Getfit編集部山本
Getfit編集部山本

ただ、口コミをみているとちゃんとコンスタントに続けられれば効果は現れると思うという口コミが割合としても非常に多かったです。

まとめ

カーブスでは1日30分でできるお手軽トレーニングを通して様々な効果が期待できます。
コンスタントに通うことで運動習慣を定着させ、一生続けられる健康習慣を手に入れましょう!

この記事を書いた人

Getfit編集部

山本 夏実

Natsumi Yamamoto

Getfitの編集部パーソナルジム選びコンテンツ責任者
学生時代は日本大学文理学部体育学科にてスポーツと健康に関する科学的知識・技術を学ぶ。
取材で訪れたパーソナルジムの数は全国45ジムを超える。
実際に24/7WorkoutやUNDEUX SUPERBODY(アンドゥスーパーボディ)などの大手パーソナルジムに通いダイエット(体重-8kg)・ボディメイク(体脂肪-8%)の経験を持つ。
自身の体験を基に、パーソナルジム探しをするユーザーのためにパーソナルジム選びのノウハウコンテンツを執筆・発信。
プライベートでは24時間ジムや暗闇ボクシングジムに通うことが趣味。

執筆記事例)