突然ですが、駒沢大学駅付近でジムをお探しですか?
駒沢大学周辺は世田谷の通いやすいジムが多数ございます。
今回、駒沢大学駅周辺でおすすめのジムをご紹介します。
これから運動を始めたいという人は参考にしてみてください。
こんな人が記事を書いてます

ジムに足を運び、直接取材インタビューをしています!
ダイエットインストラクターの資格取得に向けて勉強中
Contents
駒沢大学のジムを地図で探す
駒沢大学の24時間ジム2選
エニタイムフィットネス

エニタイムフィットネス 駒沢公園は、東急田園都市線駒沢大学駅より徒歩11分のところにある24時間ジムです。
エニタイムフィットネスは24時間年中無休で利用可能です。マシンに特化しており、プールやスタジオメニューが一切ありません。しかし、効率的に鍛えるには最新の設備が用意されているため、健康維持や本格的な筋トレに向いています。時間や場所に関係なく楽に通いたい!という人におすすめです。
エニタイムフィットネスの基本情報
手数料・入会金 | 5,000円 |
利用料金 | 7,270円/月 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | なし |
アクセス | 東急田園都市線駒沢大学駅より徒歩11分 |
住所 | 東京都世田谷区駒沢5-25-7 駒沢パークサイドテラスサウス B1 |
JOYFIT24

JOYFIT(ジョイフィット)24 上馬は、東急電鉄田園都市線駒沢大学駅徒歩5分のところにある24時間ジムです。
JOYFITは24時間年中無休で利用可能です。マシン特化型で、プールやスタジオメニューなどマシン以外には何もありません。
だからこそ、無駄なコストをかけず、効率的に鍛えるに最新設備を利用することができます。
筋トレを習慣にしたい人におすすめです。
JOYFIT24の基本情報
手数料・入会金 | 5,000円 |
利用料金 | 7,480円/月 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | なし |
アクセス | 東急電鉄 田園都市線 駒沢大学駅 東出口 徒歩5分 |
住所 | 東京都世田谷区上馬3丁目6番9号 2階.3階 |
駒沢大学のパーソナルジム2選
EXE(エグゼ)
EXE(エグゼ)駒沢大学店は、駒沢大学駅(東急田園都市線)から徒歩10分のところにあるパーソナルジムです。
ウェア上下レンタル、芸能人もこぞって通う、一人一人の悩み解消に向けたオーダーメイドのプランが特徴です。
整体とマンツーマントレーニングを通じて慢性的な身体を直したいという人におすすめのパーソナルジムです。

EXE(エグゼ)はこんな人におすすめ
・年間セッション数2000本、実績のあるトレーナーから指導を受けたい人
・完全個室で周囲の目を気にせずトレーニングしたい人
・姿勢や身体のラインを重視したプログラムに興味がある人
EXE(エグゼ)の基本情報
入会金 | 無料 |
人気のコース | 【2ヶ月】集中ボディメイクコース |
コース料金(回数・時間) | 140,800円( 16回・60分 ) |
営業時間 | 月~金:10:00~23:00 土・祝:9:00~17:00 日:9:00~17:00 不定休 ※スタッフにより異なります。ご相談ください。 |
アクセス | 駒沢大学駅(東急田園都市線)から徒歩10分 |
住所 | 東京都世田谷区駒沢2-25-10 ソフィー駒沢B1F |
特徴 | 初回カウンセリング時その場でのご入会で入会金無料 |
EXE(エグゼ)の店舗情報
IPF(アイピーエフ)

IPF(アイピーエフ)駒沢大学駅店は、東急「田園都市線」駒沢大学駅東口より徒歩6分のところにあるパーソナルジムです。
「根拠(なぜの追及)」「理解(分かりやすさ)」「動機(やる気)」の全てを満たした指導を行うトレーナー陣が優秀であるという点が特徴です。
実績豊富なトレーナーから手取り足取り学びたいという人におすすめです。
IPF(アイピーエフ)の基本情報
入会金 | 無料 |
人気のコース | 清水トレーナーパーソナル指導10回 |
コース料金(回数・時間) | 110,000円( 10回・ ) |
営業時間 | お問い合わせください |
アクセス | 駒沢大学駅から徒歩7分 |
住所 | 東京都世田谷区野沢4-21-15-1F |

駒沢大学の暗闇フィットネス1選
ボクシングフィットネスジムNOA駒沢店

ボクシングフィットネスジムNOA駒沢店の基本情報
手数料・入会金 | 15,000円 |
利用料金 | 5,000〜32,000円/月 |
営業時間 | (平日)09:00〜23:30 (土・日・祝)11:00〜22:00 |
定休日 | お問い合わせください |
アクセス | 東急田園都市線「駒沢大学駅」西口 徒歩2分 |
住所 | 東京都世田谷区上馬4-2-7-8F |
駒沢大学のフィットネスジム2選
カーブス駒沢公園店

カーブス駒沢公園は、駒沢大学駅から徒歩1分のところにあるフィットネスジムです。カーブスは女性専用のサーキットトレーニング専門店で、健康的な身体をつくるために、複数人と一緒にトレーニングを行うというという点が特徴です。
楽しく、継続的に、無理せず運動したいという人という人におすすめです。
カーブス駒沢公園店の基本情報
手数料・入会金 | 15,000円 |
利用料金 | 5,700円/月 |
営業時間 | 平日 10:00-19:00 土曜日 10:00-13:00 |
定休日 | 日曜日・祝日 |
アクセス | 駒沢大学駅から徒歩1分 |
住所 | 世田谷区駒沢4-18-20 |
ボクシングフィットネスジムノア駒沢スタジオ

ボクシングフィットネスジムノア駒沢スタジオは、東急田園都市線「駒沢大学駅」西口 徒歩2分のところにあるフィットネスジムです。ボクシングフィットネスジムノアは、毎日日替わりでボクシングと音楽、エクササイズを掛け合わせた独自のカリキュラムを受講し、短時間で効果的にボディメイクやストレス解消を行うというところが特徴です。
アフター5を楽しく、充実した時間にしたいという人という人におすすめのフィットネスジムです。
ボクシングフィットネスジムノア駒沢スタジオの基本情報
手数料・入会金 | 15,000円 |
利用料金 | 5,000円/月 |
営業時間 | (平日)09:00〜23:30(土・日・祝)11:00〜22:00 |
定休日 | お問い合わせください |
アクセス | 東急田園都市線「駒沢大学駅」西口 徒歩2分 |
住所 | 東京都世田谷区上馬4-2-7-8F |
駒沢大学の公共ジム1選
駒沢公園トレーニングルーム

駒沢公園トレーニングルームは、駒沢大学駅から徒歩15分のところにある公共ジムです。
1回450円で利用可能です。トレーニングルームを抜け出して公園敷地内全体でランニングできるので、広々と有酸素運動できるという点が特徴です。筋トレはもちろん気持ちよく汗をかきたいという人におすすめです。
駒沢公園トレーニングルームの基本情報
手数料・入会金 | HPに記載なし。直接お問い合わせください。 |
利用料金 | 450円/回 |
営業時間 | 平日 9:00~21:30 土日祝 7:30~21:00 |
定休日 | 毎月1~3回程度、不定期にある |
アクセス | 駒沢大学駅から徒歩15分 |
住所 | 東京都世田谷区駒沢公園1−1 |
駒沢大学のヨガ・ピラティス2選
オハナスマイルヨガスタジオ駒沢大学店

オハナスマイルヨガスタジオ 駒沢大学店は、東急田園都市線「駒沢大学駅」徒歩5分のところにあるヨガ・ピラティスです。
オハナスマイル ヨガスタジオ駒沢大学店は、4m近い高さの天井や全面に塗られた白壁とナチュラルな素材を使った無垢板フローリングなど、内装の清潔感という点が特徴です。
スタジオはもちろん、インストラクターの温かみの感じられるヨガスタジオを探し求めているという人という人におすすめです。
オハナスマイルヨガスタジオ駒沢大学店の基本情報
手数料・入会金 | HPに記載なし。直接お問い合わせください。 |
利用料金 | 3,000円/回 |
営業時間 | 平日:18:00〜20:30 土:8:00〜21:00 日:8:00~18:00 ※要問合せ |
定休日 | お問い合わせください |
アクセス | 東急田園都市線「駒沢大学駅」徒歩5分 |
住所 | 東京都世田谷区野沢四丁目21番13号 KOMAZAWA STUDIO 2F |
SOU+/ソウプラス駒沢店

SOU+/ソウプラス駒沢店は、東急田園都市線 駒沢大学駅 駒沢公園口より徒歩1分のところにあるヨガ・ピラティスです。
ソウプラスは、ピラティスを基に、シルクサスペンションはじめ効果的なボディワークに独自のボディメイク法を取り入れ、1回でも変化の分かる効果的なプログラムを用意しているというところが特徴です。
テレビ・メディアなどで大注目の、新感覚の空中エクササイズを楽しみたいという方という人におすすめのヨガ・ピラティスです。
SOU+/ソウプラス駒沢店の基本情報
手数料・入会金 | 10,000円 |
利用料金 | 12,000円/月 |
営業時間 | 【平日】10:00~21:00【土】10:00~18:00【日・祝】10:00~15:00 |
定休日 | 月曜日 |
アクセス | 東急田園都市線 駒沢大学駅 駒沢公園口より徒歩1分 |
住所 | 東京都世田谷区駒沢1丁目5-16GranDuo駒沢Ⅷ B1F |
駒沢大学のジムを種類別に解説!安く通えるジムは?どんな人にオススメ?
24時間ジム

24時間ジムは、深夜や早朝でも好きな時に通えるジムです。
営業終了時間を気にせず、自分のペースでじっくりトレーニングを行えるのが魅力です。
しかし、スタジオやスクールなどがないことがほとんどのため、運動に慣れていない初心者にはあまり向きません。
というわけで、一人で黙々と集中して運動したいというひとはおすすめです。
パーソナルジム

パーソナルジムは、1対1でトレーナーの指導が受けられるジムです。
食事管理もサービスに含まれていることが多く、他の種類のジムより目標達成の成功率が高いです。
しかし、かかる費用は他の種類のジムより高くなります。
確実に目標達成したい人にオススメです。
駒沢大学のパーソナルジム2選をもう一度見る場合はこちら

暗闇フィットネス

暗闇フィットネスでは、非日常空間の中で楽しみながら運動効果を得られるとして、最近注目を集めています。暗闇フィットネスには、エアロバイクやトランポリンなど施設によって、さまざまな種類の運動を選択できます。
しかし、騒音が苦手な方や一人で静かに集中してエクササイズしたいという方には向きません。そのため、エンタメ要素を取り入れて気分を高めたいという方には向いているといえます。
また、暗闇の中で運動ができるのでストレス発散できると今注目を集めている運動施設の一つでもあります。気になる方は、ぜひ一度体験に行ってみるといいでしょう。
駒沢大学の暗闇フィットネス1選をもう一度見る場合はこちら
フィットネスジム

フィットネスジムは、筋力アップから有酸素運動、幅広く運動を楽しむことができる総合ジムです。
インストラクターのついたセッションも行われているので、一人で運動する不安は取り除けます。
しかし、値段によって、施設を使える時間や回数に限りがある場合があります。
重りで鍛えるだけでは満足できない人にオススメです。
駒沢大学のフィットネスジム2選をもう一度見る場合はこちら
公共ジム

公営ジムは、国や自治体が運営しているジムです。
回数券なので、入会手続きを気にせず行けるの魅力です。
ただ、マシンが昔からずっと使われているものだったり、十分に揃っていないことがあります。
そういうわけで、施設の充実度は妥協するが、とにかく運動できればなんでもいいという人にはおすすめできます。
駒沢大学の公共ジム1選をもう一度見る場合はこちら
ヨガ・ピラティス

ヨガ・ピラティススタジオでは、きつくない運動で心と体を整えられます。
何も分からなくても、インストラクターが指導してくれるのが嬉しいポイントです。
しかし、大幅な減量やダイエットには向いていません。
体を動かすだけでも習慣にしたい人にオススメです。
駒沢大学のヨガ・ピラティス2選をもう一度見る場合はこちら
ジムを探している人から人気の初心者ガイドBOOK
ジムの探し方から、実際に入会までの流れ、入会後の注意点など、細かく解説しています!あわせて読みたい
