ヨガのライオンのポーズ(シンハアーサナ)の効果とやり方を解説!体験談も紹介!

ヨガのライオンのポーズは、顔のむくみや小顔効果があるヨガポーズのため、多くのヨギーニが取り入れています。
ただ、初めてヨガのライオンのポーズに取り組む人はやり方がわからないですよね。
そこで本記事では、ライオンのポーズのやり方やコツを解説します。
また、ライオンのポーズに取り組んでみた体験談も紹介するので最後まで目を通してみてください!

ヨガのライオンのポーズとは?

ヨガにおけるライオンのポーズとはライオンが咆哮するときのように、口を大きく開けて舌を出すヨガポーズのことです。
四つん這いの状態から体を前に預け足をクロスさせてヨガポーズを行います。
サンスクリット語で「シンハーサナ」と呼ばれ、古代インドの神話に登場するライオンの獣人ナラシンハに捧げるポーズともされています。
見た目は少し恥ずかしいかもしれませんが、お腹や顔の筋肉を鍛えたり、ストレスを解消したりする効果があるのです。

ヨガ初心者必見!ライオンのポーズのやり方やコツを動画つきで解説

Getfit編集部山本
Getfit編集部山本

ライオンのポーズは以下の順番で取り組みましょう!

ライオンのポーズのやり方

①正座の姿勢になりひざを少し開き、つま先を立ててお尻をかかとに乗せる
②両手の指を開き、手のひらを下にしてひざの上に置く
③両肩を左右に開き、胸を前に出し息を吸って背筋を伸ばす
④息を吐きながら、口を大きく開けて舌を出す
※この際、舌先をあごにつけるくらい出すこと+目も大きく見開き、目線は上に向ける
⑤この姿勢で「ハー」と声を出しながら、息を吐き切り、吐き切ったら、息を吸って元の姿勢に戻る
⑥これを3〜5回繰り返す

Getfit編集部山本
Getfit編集部山本

また、効果を出すためには以下にも注意しましょう!

ライオンのポーズで効果を出すコツ

・口を大きく開けるときは、あごを引いて顎のラインを意識する
※あごを突き出しすぎると、首に負担がかかるため

・目を見開くときは、無理に目を開けすぎないようにする

・声を出すときは、のどの奥から出すこと

・呼吸は、鼻から吸って口から吐く

・吐くときは、お腹を凹ませて、息をしっかり吐き切る

ヨガのライオンのポーズの効果とは?

ヨガにおけるライオンのポーズの効果について、詳しくご紹介していきます。

小顔効果

ライオンのポーズには小顔効果があります。
ライオンのポーズを行うと、口周りの筋肉や顎の筋肉が刺激され、血行が良くなり、むくみやたるみが解消されます。
また、口を大きく開けることで、表情筋が強くなり顔の輪郭が引き締まり、小顔効果が期待できます。
もし、1人で取り組む場合は舌も出すことで舌の筋肉が鍛えられ、喉の奥にあるリンパ節の働きが活発になり、老廃物の排出が促進されシワも取れるようになります。

あわせて読みたいヨガ美人が多いのはなぜ?ヨガの美容効果とヨガ好きな芸能人たちを紹介!ヨガのインストラクターや積極的に取り組む人たちには、美人が多いとよく耳にします。 「もともと美人である人が、ヨガに取り組むようになった

目の疲れを和らいでくれる

ライオンのポーズは眼精疲労解消にも効果があります。
ライオンのポーズは目を大きく見開く動作があり、目の周りの筋肉が伸ばされることで目の疲れが和らぐだけでなく、視力の低下を防ぐこともできます。
また、それだけでなく、視野が広がり視覚的な刺激を受けやすくなり脳の活性化に繋がるというメリットもあります。
脳が活性化されると、集中力や記憶力が向上し脳の老化を防ぐこともできます。

咀嚼力が高まる

ライオンのポーズは食べ物を噛むときに使う筋肉「咀嚼筋」が刺激され、「食べ物をよく噛める」咀嚼力が高まります。
食べ物をよく噛むことで、消化吸収が良くなり、栄養の摂取が効率的になります。
また、食べ物をよく噛むことで、満腹感が得られやすくなり、ダイエット中の天敵である食べ過ぎを防ぐことができます。

Getfit編集部山本
Getfit編集部山本

ヨガでダイエットを始めようか検討している人はこちらの記事を参考にしてみてください!

あわせて読みたい【40代のビフォーアフターも紹介】ヨガで痩せるためのポイントを解説ヨガは運動強度が易しいので運動が苦手な方や初心者でも取り組みやすい種目の1つです。 しかし、ヨガは痩せる効果もありますが、正しいやり方が行

呼吸機能が高まる

ライオンのポーズは胸や肩、首の筋肉が伸ばされ呼吸が深くなるよう促せるため、呼吸器の働きが良くなります。
呼吸器の働きが良くなると、酸素の取り込みが増え、二酸化炭素の排出がスムーズになり全身の細胞に酸素と栄養が届けられるようになります。
そのため、細胞が活性化にも繋がり新陳代謝が上がり、免疫力や自然治癒力が自然と高まるのです。

Getfit編集部山本
Getfit編集部山本

ライオンのポーズ以外でもヨガで得られる効果を知りたい方はこちらの記事を御覧ください!

あわせて読みたいヨガの効果はない?毎日ヨガを続けた結果をご紹介!ヨガは運動強度が低く気軽に始められる運動として性別や年令問わず、多くの方に愛されている運動です。 ヨガは精神の安定や姿勢改善など多くの効果

ヨガ体験談!ライオンのポーズをやってみた人の口コミ

Getfit編集部山本
Getfit編集部山本

ここからはライオンのポーズに取り組んだ見た人の体験談を紹介していきます!

お腹もスッキリ!(女性)

黒目が上向いちゃってるから、お互いどんな顔してんのかわからない笑
でもやってみると顔の筋肉や頭の表面の筋肉も動くし、お腹もスッキリします!

https://ameblo.jp/mokoa444/entry-12655200539.html

目じりのシワにも効果が!(女性)

喉の痛みはもちろん、目の疲れや顔のむくみ、目じりのシワにも効果が!
ライオンになったつもりで顔をやると子供の前でやると高確率で泣かれます笑

https://ameblo.jp/andme-yoga/entry-11708347779.html

二重顎やイビキの予防にも◎!(女性)

緊張すると無意識に奥歯をグッと噛み締めますが、忙しくて緊張状態が長く続くと顎に力が入ったままになり顎の動きが鈍くなります。
舌下筋、顎筋が鍛えられるので、二重顎やイビキの予防にも◎

https://x.gd/j9UXH

取り組まれている方は女性が多く、身体へのポジティブな効果を実感しています。
特に顔に関しては効果が高く、むくみやシワ、二重顎が改善されたとの意見が多く見受けられました。

ライオンのポーズに取り組む人におすすめ!すごいヨガポーズ一覧

ライオンのポーズに取り組む人には、他にもおすすめのヨガポーズがあります。

Getfit編集部山本
Getfit編集部山本

ここからはライオンのポーズと相性の良い、できたらすごいヨガポーズを一覧でご紹介します。

鶴のポーズ


鶴のポーズは両手で床を支えて、両足を空中に浮かせるバランスのポーズです。
全身の筋力アップ、体幹強化、集中力アップ、手首・肩・背中のストレッチ効果やライオンのポーズと同様に、顔の筋肉を使うことで、表情筋のトレーニングにもなります。

鶴のポーズのやり方

①両脚を揃えて立ち、左右の足の親指とかかとをつける
②上半身を前に倒し、両手を肩幅に広げて床につける
③手のひらは床にしっかりと押し付ける
④両ひざを両肘の内側に引っ掛けるようにして、太ももを両腕に密着させる
⑤体重を両手にかけて、息を吐きながら両足の指先はつま先立ちの状態になる
⑥両足をまっすぐに伸ばすか、膝を曲げたままで、バランスをとる
⑦このまま呼吸をしながら、10秒~30秒キープ

反りのポーズ

反りのポーズは、背中を後ろに反らせて、胸を開くポーズで背骨の強化、胸・肺・肩・腹部のストレッチ、ストレスと疲労の緩和などの効果があります。
ライオンのポーズと組み合わせることで、喉の奥にあるポイント「胸鎖乳突筋」を刺激し、自律神経の調整やホルモンバランスの改善にも効果的とされています。

反りのポーズのやり方

①床の上にうつぶせになり、両脚を後ろに伸ばし、両足の甲を床の上にする
②両手の指を広げて肩の下に置き、肘を体の後ろに引き寄せる
③両足の甲と太腿を床につけて、恥骨は強く床の方へ引き入れる
④息を吸いながら両腕で床を押しながら上体を起こし恥骨から両足までが床から離れない所まで完全に上体を起こす
⑤肩甲骨を背中に引き締めて、肋骨脇を前方へ突き出すようにして胸骨の最上部を引き上げる
⑥呼吸をしながら15~30秒ほどキープ

うさぎのポーズ

https://yoga-lava.com/yogafull/yoga/pose/pose-type-52/

うさぎのポーズは、仰向けになって両膝を立てた状態から、両手で足首をつかんで、頭をお尻に近づけるポーズで、その状態がうさぎみたいであることからうさぎのポーズと呼ばれています。
うさぎのポーズは背中の引き締め、身体の全面のストレッチ、肩こりの緩和、二の腕の引き締めなどの効果があります。

うさぎのポーズのやり方

①仰向けになり、両膝を立てる
②左右の膝の間は握りこぶし1つ分入る程度開ける
③腕は体の横に足の方に向けて伸ばす
④息を吸いながら、おなかと胸をあごに近づけるようなイメージで足の裏でぐっと床を押し、腰を持ち上げる
⑤腕を伸ばしたまま、お尻の後ろあたりで手のひらをあわせる形で握り、肩甲骨を寄せながら、さらに胸を持ち上げ、5秒キープ

猫のポーズ

https://www.studio-makana.com/cat-p/

猫のポーズは、四つん這いの姿勢で行うポーズで、背中を丸めたり反らせたりすることで、背骨や肩甲骨周りの柔軟性を高める効果があります。
猫が伸びをする様子に似ているため、「猫のポーズ」と呼ばれています。
ライオンのポーズの前に行うと、首や背中の緊張をほぐして、ライオンのポーズの効果をより高めることができます。

やり方

①四つん這いになり、手首は肩の真下、両膝は足の付け根の真下に置く
②耳と肩の間の距離を離し、肘は伸ばしすぎず軽く緩める
③膝と膝の間はこぶし1つ分程度開ける
④吐く息で顎を引きながら背中を丸める
⑤吸う息で視線を軽く上げ、胸を反らせる
⑥④と⑤のセットを5〜8回繰り返す

お祈りのポーズ

https://maruta-yoga.tokyo/archives/8425

お祈りのポーズは、両手を胸の前で合わせるポーズで、心を落ち着かせる効果があります。
お祈りのポーズは、祈りや礼拝のときに行われるポーズで、自分の心に意識を向けるという意味があります。
ライオンのポーズの後に行うと、ライオンのポーズで発散したエネルギーを整えて、心のバランスを保てます。

太陽礼拝

太陽礼拝は9個のポーズを12回に分けて行うヨガポーズで太陽に感謝を捧げる意味があります。
太陽礼拝は、全身を効率よく動かし、血行促進、全身の活性化、ダイエット効果が期待できます。

Getfit編集部山本
Getfit編集部山本

太陽礼拝の一連のポーズはこちらです!

①山のポーズ(ターダーサナ)
②手を上にあげるポーズ(ウールドヴァハスターサナ)
③立位前屈のポーズ(ウッターナーサナ)
④半分の立位前屈のポーズ(アルダウッターナーサナ)
⑤プランクポーズ(クンバカーサナ)
⑥膝をつき四肢で支えるポーズ(チャトランガターダサナ)
⑦アッパードックのポーズ(ウールドヴァムカシュヴァ―ナーサナ)
⑧ダウンドックポーズ(アドームカシュヴァーナーサナ)
⑨半分の立位前屈のポーズ(アルダウッターナーサナ)
⑩立位前屈のポーズ(ウッターナーサナ)
⑪手を上にあげるポーズ(ウールドヴァハスターサナ)
⑫山のポーズ(ターダーサナ)

Getfit編集部山本
Getfit編集部山本

太陽礼拝のやり方はこちらの記事で詳しく解説しています!

あわせて読みたいヨガの太陽礼拝の12ポーズを動画付きで解説!毎日やった効果も紹介ヨガの太陽礼拝は12個のポーズを連続して行うものです。 休憩無しで取り組むため、初心者にとっては難しいですが、身体を元気にさせるエクササイ

「ヨガ ライオンのポーズ」で検索している人が気になっていること

血圧を下げるヨガポーズや運動が知りたいです

血圧を下げるとされているヨガポーズは以下の通りです。

・こどものポーズ

・三角のポーズ

・コブラのポーズ

・橋のポーズ

高血圧は、心臓病や脳卒中などの重大な病気のリスクを高める要因の1つで血圧を下げるためには、ヨガや運動を日常に組み込むことはもちろん、同様に食生活や生活習慣の改善もしなければなりません。

Getfit編集部山本
Getfit編集部山本

ラーメンや揚げ物を中心とする生活をしている人は魚や野菜なども摂取しバランスの良い食事を取りましょう。

ヨガの基本ポーズから始めたいです

初心者ヨギーニにおすすめのヨガの基本ポーズはこちらです。

・山のポーズ

・犬のポーズ

・木のポーズ

・戦士のポーズ

いきなり上級者向けのヨガポーズに取り組むのでなく、簡単なヨガポーズから取り組みましょう。
ヨガの基礎となるポーズは呼吸法や姿勢、バランス感覚などを養うことができ基本ポーズをマスターすることで、より難易度の高いポーズにも挑戦しやすくなります。

Getfit編集部山本
Getfit編集部山本

基本ポーズに慣れてきたら、中級者向けのヨガポーズにも取り組んでみましょう!

あわせて読みたい初心者から上級者向けのヨガポーズ集!名前と覚え方も解説ヨガはダイエットだけでなく精神を統一し心が安定する運動とされています。 また、種類によって得られる効果も異なるため、初心者はどのヨガポーズ

ヨガのライオンのポーズを習得し楽しい生活を過ごそう

ヨガのライオンのポーズは見た目は恥ずかしいですが、小顔効果やむくみ改善など女性に嬉しい効果があります。
また、口を大きく開けるだけでなく舌まで意識することでより効果を高めることが出来ます。
本記事のやり方やコツをもとにライオンのポーズに取り組み、さらに充実したヨガライフを過ごしていきましょう!

この記事を書いた人

Getfit編集部

山本 夏実

Natsumi Yamamoto

Getfitの編集部パーソナルジム選びコンテンツ責任者
学生時代は日本大学文理学部体育学科にてスポーツと健康に関する科学的知識・技術を学ぶ。
取材で訪れたパーソナルジムの数は全国45ジムを超える。
実際に24/7WorkoutやUNDEUX SUPERBODY(アンドゥスーパーボディ)などの大手パーソナルジムに通いダイエット(体重-8kg)・ボディメイク(体脂肪-8%)の経験を持つ。
自身の体験を基に、パーソナルジム探しをするユーザーのためにパーソナルジム選びのノウハウコンテンツを執筆・発信。
プライベートでは24時間ジムや暗闇ボクシングジムに通うことが趣味。

執筆記事例)