ヨガは女性にどんな効果がある?女性ホルモンへの影響やメリットは?

ヨガは女性特有の悩みを改善する効果があるといわれています。

乱れた女性ホルモンのバランスや冷え性・むくみの改善、身体のゆがみなどにもよい影響を与えるとされ、年齢制限なく楽しめる魅力的な運動のひとつです。

本記事ではその具体的な効果や、初心者向けのヨガを解説します。ヨガの良さを体感できるヨガスタジオに通うメリットもご紹介するので、ぜひ最後までご一読ください。

ヨガが女性にもたらす効果とは?


ヨガは心と身体のバランスを整える効果があるといわれています。

とくに女性はホルモンバランスの変化に敏感であるため、上手に付き合っていくことが大切です。

また自分の心がどのようなことを感じ、自分の身体はどのような状態なのかを考え、知ることができる時間でもあります。

身体だけでなく、心も調整できるヨガを実践すると今のライフスタイルのクオリティがより高まるでしょう。

具体的にどのような効果が期待できるのかを以下よりご紹介します。

ホルモンバランスが整う

年齢を重ねると女性ホルモンは減少し、乱れが生じやすくなります。

それとともに、心にも不調が出てきてしまうことも。

ヨガの呼吸法やポーズには心身をリラックスさせる状態へ導く効果があるとされ、乱れた自律神経を整えてくれます。

この自律神経は女性ホルモンをつかさどり、ヨガを行うことでホルモンバランスにもよい作用をもたらすといわれているのです。

Getfit編集部山本
Getfit編集部山本

更年期や生理前など、女性ホルモンがバランスをくずしやすい時期にヨガを行うと、心身を労わりながら無理なくヨガを取り入れられますよ!

身体のゆがみを改善する

ヨガには身体のゆがみを改善する効果があるといわれています。

ヨガのポーズを定期的に実践することで、背骨のゆがみが改善され丸くなりがちだった背中が整い、正しい姿勢が自然と身につきます。

猫背の解消は首や肩の緊張を和らげる効果もあるので、悩んでいる方はぜひ実践してみてください。

またヨガの基本ポーズ「あぐら」では骨盤を立てて座るため、血流が多く集まる骨盤のゆがみを正す効果が期待できます。

普段から骨盤を立てて座っていない場合、むずかしい姿勢だと感じるかもしれません。しかしこの座り方や感覚をつかめれば骨盤が整い、結果的に代謝を上げられるでしょう。

あわせて読みたいヨガで骨盤矯正はできる?痩せる効果や寝ながらでもできるポーズを解説骨盤の歪みが気になっているという方。 整体、整形外科で治すという手段もありますが、実はヨガでも骨盤を修正することができると言われていま

インナーマッスルを鍛えられる

インナーマッスルとは、身体の深層部にある身体の安定性と姿勢を支える筋肉のことを指します。

対して、アウターマッスルは外側の筋肉のこと。

インナーマッスルはアウターマッスルより鍛えにくいといわれていますが、ヨガでは効果的に育てることができます。

インナーマッスルが鍛えられれば、身体のバランスの安定や内臓を正しい位置に留め、便秘などの改善にも効果があるといわれています。

同時に脂肪燃焼効果にも働くとされており、インナーマッスルの強化は女性にとって多くのメリットをもたらすのです。

あわせて読みたいヨガで体幹を鍛える効果は?筋トレ・ピラティスとの違いや併用のやり方を解説体幹を鍛えることは綺麗なボディラインを作ることで重要ですが、 ヨガで体幹を鍛えるメリットや効果はあるのでしょうか? また、筋トレ

冷え性やむくみを改善する

女性に多い冷え性やむくみの悩み。

子どものころから冷え性だったという方や、一日の終わりには足がむくみきってしまい、歩くのもつらいという方が多くいます。

冷え性やむくみは身体を巡る血の流れを良くすれば改善へ働くといわれており、ヨガはそのゆったりとした呼吸で内臓をあたため、この働きをサポートします。

なかでもあたたかい環境で行うホットヨガは、身体をあたため血流を良くするおすすめの方法です。

Getfit編集部山本
Getfit編集部山本

ホットヨガを終えたあとは、汗によって失われたミネラルを補い、体温の低下を防ぐなどして適切なケアを行いましょう。

あわせて読みたいヨガの効果はない?毎日ヨガを続けた結果をご紹介!ヨガは運動強度が低く気軽に始められる運動として性別や年令問わず、多くの方に愛されている運動です。 ヨガは精神の安定や姿勢改善など多くの効果

更年期症状をやわらげる

40~60代にかけて起きる更年期症状も、女性にとってはつらい悩みのひとつ。

身体がほてったり汗を大量にかいたりすることが多くなり、イライラしやすくなることが特徴です。

ヨガには自律神経を整え、乱れた女性ホルモンのバランスを改善する効果が期待できるため、更年期特有の症状の解消にもつながるといわれています。

またヨガによって自分を感じられる時間を意識的につくることで、イライラする気持ちを受け入れ、穏やかな気持ちへとシフトできるでしょう。

あわせて読みたい【40代のビフォーアフターも紹介】ヨガで痩せるためのポイントを解説ヨガは運動強度が易しいので運動が苦手な方や初心者でも取り組みやすい種目の1つです。 しかし、ヨガは痩せる効果もありますが、正しいやり方が行

女性におすすめ!ヨガの種類


ヨガはもともと男性メインで行われていたそうです。

そのため女性にとってはむずかしいポーズが多くありましたが、現在では多彩な種類のヨガが出てきており、自分に合ったものを選べる魅力があります。

ここでは初心者の女性におすすめのヨガを、効果もあわせてご紹介します。

ハタヨガ


ハタヨガはポーズと呼吸に重点を置いた、最も基本的なヨガのスタイル。

ヨガを始める方は基盤となっているハタヨガから入ると、基本を学ぶことができます

ゆったりとした動きと深い呼吸により、自身を見つめる瞑想の効果も得られるでしょう。

ハタヨガの効果

・デトックス効果
・リラックス効果
・代謝の向上

アイアンガーヨガ

インドのB.K.Sアイアンガー氏により確立されたアイアンガーヨガは、身体に負担をかけず長い時間をかけてポーズを取ることに重点を置いています。

プロップス(補助道具)を使用し、無理なくポーズを取ることも特徴のひとつ。

身体が硬い人も気軽に行いやすいヨガのスタイルです。

アイアンガーヨガの効果

・柔軟性の向上
・心身の回復をサポート

陰ヨガ

陰ヨガはゆっくりとした動きと呼吸が特徴で、ひとつのポーズを約3~5分の時間をかけて行うヨガです。

これにより身体の柔軟性がアップし、心身のバランスを整えることができます。

動きが多い「陽ヨガ」に比べ「陰ヨガ」はヨガのなかでも動きが少ないため、身体が硬い方や普段ハードなスポーツをしている方のストレッチとしてもおすすめです。

陰ヨガの効果

・リラックス効果
・代謝の向上効果
・血行促進
・柔軟性の向上

Getfit編集部山本
Getfit編集部山本

ヨガスタジオのインストラクターもよく取り入れるマタニティヨガのひとつです!インストラクターの指導のもと、安全に行いましょう。

ヴィンヤサヨガ

ヴィンヤサヨガは、大きな動きを流れるように行うヨガです。

呼吸と動作を乱すことなく、また動きを止めずポージングするため発汗量が多いことも特徴のひとつ。

よどみのないポーズの流れが動きを美しく見せ、自分の身体を思い切り感じられるヨガといえるでしょう。

ヴィンヤサヨガの効果

・デトックス効果
・柔軟性の向上
・筋力の向上
・集中力の向上

ホットヨガ

ホットヨガはヨガのなかでも比較的新しいスタイルのヨガです。

大きな特徴は、高い室温と湿度の環境下でヨガを行うこと。

室温35~39℃、湿度60~65%を基本とし、ハタヨガのようなベーシックな動きをしますが、一般的な環境に比べ大量の汗をかくためカロリーを消費します。

身体を効率的にあたためたい方や、スッキリした爽快な気分を感じたい方などに向いており、人気のあるヨガのひとつです。

ホットヨガの効果

・デトックス効果
・リラックス効果
・柔軟性の向上
・代謝の向上

Getfit編集部山本
Getfit編集部山本

ホットヨガを終えたら、適切な水分補給や外気温差で身体を冷やさないようにするなど、ケアを行うことが大切です。

あわせて読みたいヨガとホットヨガの違いは?どちらが痩せる?おすすめの選び方ヨガは古代インドで生まれた心身の調和を目指す健康法で、呼吸法やポーズ、瞑想などを組み合わせて、ストレスや疲労を解消し、体力や柔軟性、集中力な

マタニティヨガ

マタニティヨガはその名の通り、妊娠中の方も無理なく参加できるヨガのスタイル。

妊娠中の身体の負担を軽減したり、スムーズな出産を促したりすることを目的に組まれています。

ただし、ゆっくりとした動きが多いとはいえ、お腹に張りを感じた場合などは動作を中止してください。

可能であれば自宅ではなく、ヨガスタジオのインストラクターがいるもとで行うようにしましょう。

マタニティヨガの効果

・リラックス効果
・スムーズな出産
・妊娠中の身体の痛みを改善

あわせて読みたいヨガの種類を初心者向けに解説!効果や難易度を知ってヨガに通おうヨガは、インド発祥の古代の体操法です。 ヨガにはさまざまな種類や流派があり、それぞれに特徴や効果があり、始めるにあたっては、自分の目的や体

初心者の女性はスタジオレッスンがおすすめ


現在、SNSの動画やオンライン講座を通して、ヨガを自宅で気軽に始められます。スタジオへ通うよりも手軽に行え、お財布にやさしいメリットがあるため検討している方も少なくありません。

しかし、初めてヨガを行う方にとって「骨盤を立てる」ことや「正しいポーズ」をとることなど、動画では実践がむずかしい部分もあるでしょう。

そのため「手軽に始めたヨガをやめてしまった」といった経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

初心者の方であれば、環境が整ったヨガのスタジオレッスンがおすすめです。

そこで初めて、ヨガの本当の良さを実感できます。

以下では具体的なメリットを解説するので、迷われている方はぜひ参考にしてみてください。

正しいポーズが学べる

ヨガに限らず動きのあるものについては、「正しい」ポーズや姿勢ができて初めて大きな効果を発揮します。

伸ばすべき筋肉が伸びていなかったり、骨盤が正しい位置に置かれていなかったりすると、その効果は少なくなってしまうでしょう。

ヨガスタジオは専門のインストラクターから指導を直接受けられるため、間違ったポーズを覚えることはなく、正しいヨガが学べます。

Getfit編集部山本
Getfit編集部山本

オンラインでは実際に身体を支えてもらうことができません。対面であれば、正しい位置に身体を誘導してもらえるので、きめ細かなアドバイスをしてもらえます!

環境が整っている

ヨガスタジオによってはマットの無料貸し出しやシャワー室が完備されており、ヨガに向いた環境が整えられています。

なかには補助具を使用して行うヨガもあるため、わざわざ自分で購入する必要がない点も大きなメリットです。

自宅で再現することがむずかしいホットヨガは、ヨガスタジオならではのレッスンといえ、管理された室温・湿度のなかで行えます。

あわせて読みたい【初心者向け】ヨガの持ち物リストを大公開|ヨガ種類別の持ち物もチェックしよう!ヨガは女性にとってうれしい変化が期待できるアクティビティで、現在多くの人がライフスタイルの一部として取り組んでいます。 初心者も始めや

インストラクターにサポートしてもらえる

インストラクターにサポートしてもらえれば、動きがむずかしい上級者向けヨガへの挑戦や妊娠中のヨガを気軽に行えます。

ヨガに慣れている方でもハードなヨガをマスターするには、画面越しではむずかしいもの。

反面、ダイレクトにインストラクターの指導を受けられるスタジオレッスンでは、より積極的にヨガを学べます。

少人数制のクラスは、参加者の悩みにフォーカスしたプログラムがつくられることもあり、多くのメリットを感じられるでしょう。

Getfit編集部山本
Getfit編集部山本

ヨガスタジオでは体験レッスンを行っています。気になるところがあれば、ぜひ積極的に参加してみてください!

多くのヨガが体験できる

基本のヨガをマスターできたら、ステップアップしたヨガを実践することで全身の筋肉をバランスよく鍛えられます。

自宅で行うと自分に可能な範囲のヨガを選びがちですが、ヨガスタジオではインストラクター指導のもとさまざまなヨガを体験できます。

また自分の悩みに合ったヨガを相談することも可能なので、効率的にヨガの効果を実感できるでしょう。

Getfit編集部山本
Getfit編集部山本

おすすめのヨガスタジオはこちらからチェック!

あわせて読みたい初心者や50代以上のシニアでも通えるおすすめの人気ヨガスタジオランキング7選!最近ヨガが運動初心者が50代以上のシニアでも簡単に取り組めると人気を集めています。 ヨガスタジオにもホットヨガやマットヨガ、ハンモックヨガ

【目的別】女性のためのヨガ動画


まずはヨガの動きを体験してみたいという方向けに、3つの動画をご紹介します。

どの動画もゆっくりとした動きと呼吸法で行われる、初心者の方が参加しやすいヨガです。

柔軟性をアップさせる!

動画のポイント

・「ゆるめるヨガ」によって柔軟性アップが目指せるヨガ
・凝り固まった筋肉をほぐし、身体の回復のサポートを促す

寝る前のヨガでぐっすり快眠!

動画のポイント

・5分のヨガで快眠効果が期待できる
・寝たままで簡単に行えるヨガ

子宮をリフレッシュ!

動画のポイント

・骨盤周りをリリースできる
・生理前や妊活中、更年期症状に悩む方へフォーカスしたヨガ

Getfit編集部山本
Getfit編集部山本

オンラインで受けられるヨガサービスもあるため、スタジオが良いか、自宅ヨガが良いか自分に合うものを選びましょう!

あわせて読みたい無料で取り組めるオンラインヨガ9選!おすすめのユーチューブチャンネルやアプリを紹介!ヨガは適度に汗をかきつつ、精神統一やリラックス効果がある人気な運動です。 また、最近ではヨガスタジオに行かなくても、Youtubeやアプリ あわせて読みたい【2024年最新】オンラインヨガのおすすめ8選!youtubeとの違いも解説!オンラインヨガは自宅や好きな場所で取り組めるヨガのことを指します。 ただ、オンラインヨガスタジオには多くのスタジオがあるため、どういった判

ヨガのQ&A

ヨガを始めようと思っても、最初は多くの疑問に直面してしまいます。

以下では、ヨガに関するよくある質問をまとめました。

Q:ヨガに年齢制限はあるの?

Getfit編集部山本
Getfit編集部山本

ヨガを行うのに年齢制限はありません!これは多様化されたヨガの魅力でもあり、体調に無理のないヨガを選択して行えます。ただし医者から指導を受けている場合は、必ず確認をとってから参加しましょう。

Q:ヨガは週に何回行えばいいの?

Getfit編集部山本
Getfit編集部山本

最初は週に1~2回ほどのペースで行いましょう。半年ほど経過したら、週2~3日が目安です。
大切なのは無理のない範囲で継続的に行うことであり、「このペースで続けなければ」という義務感を背負う必要はありません。ヨガを楽しく実践していきましょう!

Q:身体が硬くてもヨガはできる?

Getfit編集部山本
Getfit編集部山本

身体が硬いからヨガができない、スタジオに行くのが恥ずかしいといった声を耳にします。ヨガ本来の目的は「心身の調和」であるため、柔軟性を気にせず参加してみてください。
ヨガは柔軟性アップの効果も期待できるため、自信がない方ほど積極的にヨガに関わっていきましょう!

あわせて読みたい体が硬いヨガ初心者がヨガを取り組む際に知っておきべくこと!何から始めるかも合わせて解説!ヨガは強度レベルが易しい運動種目であるため、運動初心者や体が硬い人でも取り組めます。 ただ、ヨガを取り組む前に知っておかないべきことを知ら

Q:ヨガをしていれば痩せられる?

Getfit編集部山本
Getfit編集部山本

ダイエットは運動だけではなく食事の管理が必須であるため、ヨガだけをやれば痩せるということはありません。しかし、ヨガのインストラクターや長く続けている方は引き締まった身体の方が多くいますね。
ヨガは自身の身体を全体で感じられる魅力があり、その分敏感になるもの。それが健康的な食生活へのマインドチェンジを果たしているのです。

Q:マタニティヨガは何に気をつければよい?

Getfit編集部山本
Getfit編集部山本

マタニティヨガでは、お腹を圧迫する仰向けやバランスをくずしやすいポーズは避けるようにしてください。また、ホットヨガの参加もおすすめできません。
いずれも赤ちゃんに負担をかける恐れがあるため、無理のないポーズやヨガの種類を行いましょう。

Q:ヨガをする前に食事をしても大丈夫?

Getfit編集部山本
Getfit編集部山本

内臓を活性化させ、ポーズによっては胃を圧迫する動きがあるヨガは、満腹よりも空腹の状態で行います。目安はヨガを行う2時間前を意識しましょう。

あわせて読みたいヨガの後の食事は太る?ヨガ前後のおすすめのメニューの紹介!「ダイエットやボディメイクのためにヨガを始めたものの、どんな食事にしたらいいのかわからない」と悩む女性は多いと思います。 食事はダイエット

女性にやさしい初心者ヨガをはじめよう!


ヨガは女性に特有の悩みを改善させるだけでなく、さまざまな効果が期待できます。

乱れがちな女性ホルモンのバランスを整え、日々蓄積されていくストレスを解消してくれるヨガを始めれば、自身のライフスタイルに大きなプラス要素をもたらしてくれるでしょう。

ヨガを始めるか迷っている方は、まずヨガスタジオを訪れてみてください。

整った環境のなかで、専門のインストラクターが正しいヨガのポーズを指導してくれます。

ヨガの基本を学び、健康的な生活への第一歩を踏みだしていきましょう。

あわせて読みたいヨガ美人が多いのはなぜ?ヨガの美容効果とヨガ好きな芸能人たちを紹介!ヨガのインストラクターや積極的に取り組む人たちには、美人が多いとよく耳にします。 「もともと美人である人が、ヨガに取り組むようになった あわせて読みたいプチプラで揃える!ヨガの服装はどう決める?|おすすめブランド4選ヨガには身体のゆがみを整えられたり、穏やかな気持ちで過ごせたりと、ポジティブな効果が期待できます。 年齢層や体型を問わず、マタニティの
この記事を書いた人

Getfit編集部

山本 夏実

Natsumi Yamamoto

Getfitの編集部パーソナルジム選びコンテンツ責任者
学生時代は日本大学文理学部体育学科にてスポーツと健康に関する科学的知識・技術を学ぶ。
取材で訪れたパーソナルジムの数は全国45ジムを超える。
実際に24/7WorkoutやUNDEUX SUPERBODY(アンドゥスーパーボディ)などの大手パーソナルジムに通いダイエット(体重-8kg)・ボディメイク(体脂肪-8%)の経験を持つ。
自身の体験を基に、パーソナルジム探しをするユーザーのためにパーソナルジム選びのノウハウコンテンツを執筆・発信。
プライベートでは24時間ジムや暗闇ボクシングジムに通うことが趣味。

執筆記事例)